2019年7月29日月曜日

【お楽しみメニュー(ウナギとステーキ)】で定期テストを強力サポート


726()、学生寮食堂にて【お楽しみメニュー】が提供されました。🎵

学生寮食堂では、日々の食事を作ってくれているシェフが、寮生を楽しませるためにサプライズで【お楽しみメニュー】を提供する日があります。
今回の【お楽しみメニュー】にはなんと、ウナギとステーキ🥩が両方同時に出てきました😊😊😊

729日(月)から始まる定期テストを攻略するための力💪をつけ、暑い夏🥵に負けないようにとの希望を込めて、学生寮食堂スタッフ一同が腕によりをかけて調理しました。

定期テストを間近に控えた寮生たちは皆、美味しそうに食べていました❣
このまま寮生全員で定期テストを攻略できると良いですね😊




🍑N-Village Blog - vol.3 -🍑


いよいよ7/298/2は定期テスト期間です。

テスト直前の7/27(土)・28(日)には、学生寮の共用棟にて「定期テスト勉強会」が開催され、朝も夜も一日中多くの寮生が熱心に勉強していました。📐

学生寮敷地内に静かにしっかり勉強できる大きな場所があることは、私たち寮生だけの大きな特権です😊

定期テスト頑張るぞ❕❕





2019年7月25日木曜日

七夕パーティー 第2部【流しそうめん大会】開催!


713日(土)、七夕パーティーが開催されました。

N-Village伍桃では、七夕の季節を思う存分楽しんでもらうために、2部構成の『七夕パーティー』を企画・開催しました。

1部は“スポーツ大会”。第2部は“流しそうめん大会”という充実したプログラムです👍

前回に引き続き、今回は第2部の“流しそうめん大会”を報告します。
“流しそうめん大会”では、N-Village伍桃の共用棟デッキにて流しそうめんを行いました🎵

みんなで竹の組み立てや麺のほぐしなど準備を行いました❣
みんなで準備を進めたことで、普段、あまり話したことのない寮生とも親睦を深めることができました!



仲の良い友達同士で流しそうめんをしたり、お菓子を食べながらトークをしたりとみんなで楽しく流しそうめんパーティーをやり終え、片付けも協力して行いました!

“流しそうめん大会”は、今年初めての試みでしたが、みんな楽しそうで盛りあがったので毎年の恒例企画になったら良いですね😊




七夕パーティー 第1部【スポーツ大会】開催!


713日(土)、七夕パーティーが開催されました。

N-Village伍桃では、七夕の季節を思う存分楽しんでもらうために、2部構成の『七夕パーティー』を企画・開催しました。
1部は“スポーツ大会”。第2部は“流しそうめん大会”という充実したプログラムです😊😊

今回は第1部の“スポーツ大会”を報告します。
“スポーツ大会”は、本学の第4体育館にて実施されソフトバレーボール🏐を、21点マッチで2試合行いました。


最初は緊張している参加者もいましたが、ソフトバレーボール🏐やっていくうちに緊張もほぐれて、ミスシーンがあっても「ドンマイ!!」、「惜しいよ!!」とお互い声をかけるようになり、珍プレーがあれば敵味方関係なくみんなで笑って試合を楽しむことができました🎵

大会の賞品はなんとヤスダヨーグルト!
飲むヨーグルトやカップヨーグルト、ハニーレモン、お菓子など、みんなで仲良くシェアしました!!😊


このスポーツ大会を通して他学年・他学科の寮生と交流することができ、また体を動かすいい機会にもなりました💛





2019年7月9日火曜日

🍑N-Village Blog - vol.2 -🍑


学生寮の共用棟に笹が登場し、寮生は願いを短冊に書きました。
たくさんの寮生が参加してくれて、笹には短冊でいっぱいになりました🎵

5・7・5の川柳で短冊を作ってくれた人の中から、素敵な短冊には「織姫賞」と「彦星賞」が進呈されるそうです。誰の川柳が選ばれるのか楽しみです🎵

皆さんの願いが叶うといいですね☆彡

2019年7月3日水曜日

誰でも作れる!!【簡単! 料理教室】開催🍳


630()、新潟医療福祉大学のK101 家政実習室にて「簡単! 料理教室」が開催されました🎵

このイベントは、簡単に作れる料理レシピを知れる、料理したその場で食べられる、他のユニット生と交流ができる、の三点をねらいとし、学生寮組織である「催事委員会」が企画・運営を行いました!

本学の栄養サポート部の学生が中心となって、「チーズダッカルビ」と「ほうれん草のカペレッティ風」を作りました。🍳🧀
寮でも簡単に、ユニットの皆と一緒に作れるメニューでした。

参加した学生は、作り方を教えてもらいながら、実際に調理工程に参加しました。
最終的には、とても美味しい料理が二品完成しました!

また、今後も料理教室を開催する予定ですので、寮生の皆さん、そしてこれから入寮を希望する学生の皆さんは、ぜひ参加してみてください!! 😊






もしも近くで人が倒れたら…その対応方法を学ぶ!【救急救命講座】開催


630()、新潟医療福祉大学のS101多目的実習室で【救急救命講座】が開催されました。

この講座は、人が倒れてから救急車が到着するまでにとるべき行動を実践的に学ぶため、学生寮組織である「学修プログラム委員会」が企画して開催されました。

これは年間5回開催される「学修プログラム」の1つであり、今回は救急救命学科の神藏 貴久先生を講師にお迎えし、主に心肺蘇生法(胸骨圧迫)について教えていただきました。💛💉

もし目の前で人が倒れた場合、どのような行動をとればよいのでしょうか。
日本では、119番通報をしてから救急車が到着するまでに平均して8.6分かかると言われています。
その間に行うべき胸骨圧迫の方法をゲームや講義、クイズを通して学びました。🚑

寮生14人が参加し、参加者からは「高校生の時などに講習を受けたが、忘れていた部分もありいい経験になった。」などの感想がありました。

この講座で学んだことを、もしもの時や将来に活かせるといいですね!