2025年11月7日金曜日

防災訓練が開催されました!🧯🔥

 学生寮で生活をしていれば、様々なことが起こります。
危険なことや、予期せぬ災害も起こるかもしれません。

そんな時、冷静に対処できれば、
安全な学生生活を送ることができますね!

そんなまさかの事態に対応するための防災訓練の様子をお届けします!

会場には防災グッズも展示されました。
このようなグッズ一式を用意しておくことも
もしもの時には重要ですね!


前回に引き続き、段ボールベッドも展示されました!



皆さん真剣に内容を聞いています。👀
想定は、地震発生と同時に火災も発生という状況です。



施設の多くの場所に置かれている消火器🧯
使い方は知っているようで知らないですよね。
慌てて消火が遅れないように、丁寧に確認・実践しました!


次はAEDの使い方から、救急対応です。
今回は救急救命学科の学生の実演のもと、
AEDを用いた救命活動を訓練しました!


実際の胸骨圧迫は、骨を折る感触があるそうです。
命には代えられないですね。
恐れずしっかり押すための訓練を頑張っています!



AEDを用いてチームで命をつなぎます!
大学の理念も理解できる大切な訓練でした。


参加していただいた学生には、
非常食のプレゼントもありました!
嬉しいですね😊


訓練をしていても、実際に直面するとパニックになることもあります。
可能な限り冷静に、そして助け合いながら
万が一に備えましょう!

学生課 橋爪