2024年7月24日水曜日

出張bistro de cote

新潟市北区の飲食店bistro de cote(ビストロ ド コート)
7月23日(火)18:00~21:00
学生寮に限定出店して頂きました🍔

「飲めるオムライス」が話題の人気店ということで、
すでに本学の学生や職員にも多くの利用者がいるようです!

当日のメニューはコチラ↓
食堂の夕食も普段通り提供される日だったので、
この日は軽食やデザートメインのラインナップとなりました!

準備OK👍

早速、お客さんがやってきました!



食堂の夕食を食べながらハンバーガーを食べる人も😕笑
暑かったので、たくさん食べてしっかりエネルギー補給ですね!

玉子チーズバーガー(¥400)買ってみました😀

玉子、チーズ、ピクルス、お肉にケチャップマスタードが入ってました。
味付けにジャンキーな感じがなく、おやつ感覚で手軽に食べられるのが嬉しい!
と思いました😌
美味しかったです!

次回の出店日とメニューはコチラ↓
次は日曜日なので、夕食に悩む人も多いのではないでしょうか!
そのため、今度はしっかりお腹いっぱいになるメニューとなってます。
お楽しみに!

~お店でぜひオムライスをご賞味ください🙆~

bistro de cote(ビストロ ド コート)

新潟市北区松浜東町2丁目5−16
昼11:00〜14:30(土日祝は11:45〜)
夜16:30〜22:30(最終入店21:00)
木曜定休

公式Instagram

学生課:馬場

2024年7月9日火曜日

七夕祭り~フィナーレ~

今週は七夕祭りの締めくくりでした🎋

7月4日(木)の夜は選べるスイーツ8種

         

        

この日はなんとテラス席が開放されました!
ウッドデッキが使えるのは久しぶりですね!

夕食も焼きそばに唐揚げと、まるでお祭りメニュー😮

日付変わって7月6日(土)は流しそうめん
天気は残念ながら雨でした😥
天気が悪い場合は食堂でやる予定だったものの、
どうしてもそうめんを流したい…
ここが開くことを皆さん知っていたでしょうか?
この下で流しそうめんをやることにしました💪

組み立て式の流しそうめんセットですが、これを立てるのが難しい!

なんとかセットできました!


実はそうめん以外の食材もたくさん用意してありました
そんなのも流すんですか?

17時からスタート💫
流して食べるそうめんは格別ですね!



途中竹の崩落もありましたが、無事に終わりました

今年の七夕祭りは色々な企画がありましたが、楽しんでもらえたでしょうか?

次の寮生交流イベントは今までにないものを考えています!
ご期待ください👌
学生課:馬場

2024年7月4日木曜日

✍定期試験相談会✍

定期試験が近づいてきました

1年生の皆さんは大学生活初のテストということで、不安も大きいのではないでしょうか。

そんな時は、実際にテストを乗り越えてきた先輩の助けを借りるのが一番✋

ということで食堂で定期試験相談会を開催しました!


学科ごとに設置したブースで先輩たちにアドバイスをもらったり、
分からないことを質問したりできます🌟
頼もしいですね!



4年間という長い大学生活の中では、
一発目の試験が成功するかどうかは非常に重要だと思います。
いいスタートを切れればこれからの学習に希望が出てくるし、
失敗してしまうとそこからぐんぐん伸ばすというのは大変なことです。
4年間の学習は基礎から応用へと繋がっていくのです!

試験が終われば夏休みです🍹
気持ちよく夏休みを迎えられるよう、しっかり準備して試験を乗り越えましょう。

学生課:馬場

2024年6月24日月曜日

七夕祭り

6月24日(月)~7月7日(日)まで、七夕祭りの開催期間です🎋
先週末は、寮友会の皆さんが共用棟の飾りつけを頑張ってくれました!


管理人さんに貸してもらったヘルメットを被って、安全にも配慮です👍

飾り付けはこんな感じになりました!


ここで、今年度の七夕イベントの内容を紹介します!

1.フォトスポット設置
場所:共用棟多目的スペース
期間:6月24日(月)18:00~7月7日(日)
共用棟の多目的スペースにフォトスポットを設置しました!
こんな感じで、お友達と記念の写真撮影をしちゃってください🙆
あと近くに短冊を置いておくので、自由に願いをかけてください!
※今年は学生課では願いを叶えられないのでそこだけごめんなさい🙇
今日の18:00から使えます。

2.インスタ投稿キャンペーン
場所:共用棟管理員室
期間:6月24日(月)18:00~7月7日(日)
学生寮専用アカウントをフォロー&
フォトスポットで撮った写真を#nvillage伍桃をつけてインスタに投稿してください!
投稿画面を管理人さんに見せてもらえれば、
トイレットペーパー2ロールとお菓子1袋プレゼントです🎁

3.選べるスイーツ8種
場所:学生寮食堂
日時:7月4日(木)18:00~21:30
夕食で七夕スイーツが提供されます!

★ラインナップ★

ベルギー生チョコプリンのアラモード

しあわせスフレプリン

ごちそう果実 2色のキウイ


とろける白桃杏仁


串だんご

三色だんご

串わらびもち(黒みつ)

謹製豆大福(つぶあん) 

※画像はイメージです

4.そうめん流し
場所:学生寮中庭
日時:7月6日(土)17:00~20:00
5年ぶりに復活!2019年度の様子です。
梅雨に入っちゃったので、晴れることを祈るばかりですね!
あいにくの雨の場合は、食堂でそうめんが食べられます。
※予約制

今から2週間、学生寮で七夕ムードを楽しんじゃいましょう🎋

学生課:馬場

2024年6月14日金曜日

島見浜ごみ拾い

 6月9日(日)島見浜ごみ拾いを実施しました。

展望台の近くに集合!

歩いて砂浜に向かいます。

暑かったですが、日差しが強すぎず清掃びよりでしたね!

新潟北ライオンズクラブの皆様と共同のボランティア活動です。
今年で3回目を迎え、恒例行事になりつつあります!


可愛い参加者さんも👀💫
恥ずかしがり屋さんでしたが…

最後はこの通り👌

清掃活動終了後、西原副学長の挨拶です。
優れたQOLサポーターを目指す学生として、
地域社会への貢献活動に積極的に参加することは非常に意義のあることです!


清掃活動終了後は、学生寮に戻って食堂で懇親会

新潟北ライオンズクラブ寺山会長のご挨拶から始まりました。


同じく新潟北ライオンズクラブ 清水様による事業紹介です。



ライオンズクラブは、世界中に4万以上のクラブ、140万以上の会員数を持つ、
ボランティア活動を目的として結成された民間団体です。
日本国内でもクラブ数は3000以上、会員数は11万以上も!
↓HPはコチラ↓


最後は学生課 風間課長の締めの言葉…
「徳を積むことは運を拾うこと」
特に、見返りを求めず人知れず善行をこなすことで報われると昔から言われているのです!

ここ最近は清掃活動が続きました。寮生の皆さん、大変お疲れ様でした。
久々の楽しむ系イベントとして、
七夕祭りの準備が着々と進んでいます…

笹、届きました🎋

学生課:馬場