毎年恒例のハロウィンイベントを開催しています
10/23(月)~10/31(火)9:00~17:00(
10月31日(火)の夕食 ※一部強化部の寮生は朝食
毎年恒例のハロウィンイベントを開催しています
10月22日(日)防災訓練を実施しました。
52ユニットのうち36ユニットの代表が参加しました。
いざ震災があった場合、皆さん一人ひとりが
どのように動くべきか考えるきっかけになったと思います。
心臓マッサージ、AEDの使い方、1回練習しただけでは
実際に現場で使えないかもしれません。
機会があれば何回でも練習しましょう。
今年も誰かがゴミをポイ捨てした駐車場のゴミを拾いました。
開催日時 10月1日(日)10:00~11:00
清掃活動参加者 22名
黄色チーム、赤チーム、青チームに分かれて掃除をしました。
赤枠エリアにゴミが目立ちました。
食べた後のゴミを中心に、破損した傘、ペットボトルを
駐車している車両と車両の間に捨てていく人は・・・
誰だ ?!
ゴミのポイ捨てはやめましょう
大谷翔平選手は高校生の時に「ドラフトで8球団から1位指名される」を
達成するためにマンダラチャートを作成しました。
その中で目標達成するためには運も必要と考え「運を呼ぶための行動」として
ゴミ拾いを選びごみ拾いをしてきました
もしかすると・・・
ゴミをポイ捨てする人は「運に見放されていく」かもしれませんね
ゴミを捨てるならゴミ箱(袋)へ
よろしくお願いします。
9月20日(水)~22日(金)に、就労継続支援B型施設「豆の木」のジャガイモや玉ねぎなどの野菜を使用したポテト料理を販売する「🥔ポテト祭り🥔」を開催しました。
「🥔ポテト祭り🥔」では毎年、社会福祉学科の専門ゼミが障がいを持つ方と共同経営している実験農園のポテトを使用していますが、今年は就労継続支援B型施設「豆の木」様の野菜を使用しました。
学生寮の食事を提供している「株式会社日本フードリンク」様にもご協力いただき、寮内の厨房にて本学学生が調理揚げたてのポテトメニューを調理しました。
寮内に設置した販売所では、寮生をはじめとする本学学生のほか、障がいを持つ方や多様な個別教育を実現しているフリースクールの子供たちが加わり、多様な皆さんとの関わりを楽しみながら販売しました。
ご協力いただきました皆様、ご購入いただきました皆様、誠にありがとうございました。
七夕の願いを少しだけでも叶えようと努めているところであります(`・ω・´)ゞ
人生において、短冊に書いた願いが少しでも叶えられた人は、願いの内容にもよりますが、それほど多くないように思います。
寮友会では願いが叶う貴重な体験をしてほしい想いの中、2022年度から少しでも叶える努力をしています。そのためか2023年度は昨年度よりも短冊数が2.5倍も増えました。(予算足りるかな・・・)
【2023年度 ユニット短冊は以下のとおり】
①サウナをつけてください
⇒自宅のお風呂がサウナに! (大きいのは無理でした・・・)
②ダイソンのそうじ機、〇号棟がいい匂いになりますように
⇒消臭センサー&スプレーロマンティックフローラルの香り(ダイソンの掃除機は無理でした・・・)
③トイレットペーパーをください
⇒再生トイレットペーパー 114mm×60m シングル 18ロール×2(無くなったら自分たちで買ってね)
④一人ひとりがキレイに共用スペースを使いますように
⇒クイックルワイパー
(少しでも掃除が楽になりますように・・・)
⑤オーブンとロボット掃除機、トースターが欲しい
⇒オーブンレンジ(魔神ジー〇ーではありません><)
⑥クイックルワイパーが欲しい
⇒クイックルワイパー(無理ないお願いで助かります♪)
⑦ミーティングルームがキレイになりますように
⇒クイックルワイパー(寮内で人気急上昇中!)
⑧ぷろていん
⇒明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 980g(〇谷翔平選手のCMを参考にしました!)
⑨ルンバが欲しい
⇒コードレス掃除機(ルンバはムリデス)
⑩新しい電子レンジがほしい
⇒アイリスオーヤマ カウンタートップ 電子レンジ 17L(レンジほしいという願いが多いですがなぜ?)
⑪きれいな電子レンジを使えるようになりますように
⇒アイリスオーヤマ カウンタートップ 電子レンジ 17L(寮のレンジに何が起きているのですか?)
⑫洗濯機が綺麗になりますように
⇒管理会社のリビングギャラリー様に相談中です!
⑬オーブンレンジがほしいです
⇒オーブンレンジ(予算に優しいものを探しました!)
⑭新しい電子レンジとトースターが欲しい
⇒オーブンレンジ(両方に対応しています)
⑮学生課へ 13号棟2階にトイレットペーパー恵んで下さい
⇒再生トイレットペーパー 114mm×60m シングル 18ロール×2(なぜ学生課?しかも呼び捨て!)
⑯洗濯機をきれいにしてほしい
⇒管理会社のリビングギャラリー様に相談中です!
⑰オーブンとトースター付のレンジ欲しい
⇒オーブンレンジ(オーブンレンジ人気ですね)
⑱電子レンジが新しくなりますように・・・!
⇒アイリスオーヤマ カウンタートップ 電子レンジ 17L(探しましたよ!)
⑲大量のトイレットペーパーとティッシュペーパーがほしいです
⇒ティッシュペーパーBOK×大量(両方は無理です><)
⑳トイレットペーパーがたくさん欲しい
⇒72ロール(12ロール×6パック) ダブル(学生寮の定番商品です!)
㉑きれいになりますように
⇒クイックルワイパー(これで大丈夫!)
㉒オーブン機能付き電子レンジが欲しいです
⇒オーブンレンジ(これだけ買えばやすくなるかな・・・)
㉓彼女ができますように
⇒がんばってください(ユニットの課題であり願い?)
㉔1階がきれいになりますように
⇒クイックルワイパー(これできれいになるっ!)
㉕壊れた洗濯機が新しくなりますように
⇒管理会社のリビングギャラリー様に相談中です!(まずは管理員さんに連絡!)
㉖コバエがほいほい、食器用洗剤ほしいです
⇒コバエがホイホイ [3個入](切実><)
㉗ルンバが欲しい、掃除道具一式もらえますように、きれいになりますように
※叶えられるものをお願いします
⇒コードレス掃除機(叶えられる範囲で許してください><)
㉘そうじ頑張ります ルンバかダイソンが欲しい
⇒コードレス掃除機(ルンバムリデス! ダイソン・・・企業名です!)
㉙共用スペース片付けしろ
⇒これは願いではないです。不満がありそうですね。
管理員さんに連絡してみてはいかがでしょうか?
㉚25号棟1階のにおいが良いにおいになるように
⇒消臭センサー&スプレーロマンティックフローラルの香り(これで解決^^)
㉛日用品が欲しい
⇒72ロール(12ロール×6パック) ダブル(日用品って範囲が広すぎ!)
㉜新しい掃除機が欲しい(無理だったらクイックルワイパーで)
⇒コードレス掃除機(クイックルワイパーにしようか悩みました)
㉝オーブン付きの電子レンジが欲しいです
⇒オーブンレンジ(学生寮レンジブーム到来!)
今年度は、理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科の2年生対象で開催しました!
寮友会です。
🎋が届きましたので、今年の七夕イベントを開催します。
昨年同様に、ユニットの課題解決をするためのお願いや要望を短冊に記入して結んでもらいます(もちろん任意)。
ユニットからのお願いや要望を寮友会では、可能な範囲で叶うようお手伝いをします。
学生寮共用棟1階に笹および短冊が設置してありますので、🎋7月6日(木)まで🎋に
ユニットリーダーまたは副ユニットリーダーは、ユニットメンバーから意見を聞き、
短冊に願いを込めて結んでください。
※個人の願いを記入し結んでも構いませんが、寮友会で願いを叶えることはできません。
※ユニットリーダーまたは副ユニットリーダーが実習等で不在の場合は、同ユニットの方であれば代理の方でも構いません
【最後に短冊の内容について注意】
・他者が不快に思うような内容を見つけた場合は取り外します。
・1ユニットで1枚の願いとしてもらいますが、1ユニットで2枚の短冊が結んであった場合は、ユニットの皆さんにどちらがユニットの意見か確認させてもらいます。