後期が始まり実習で忙しくしている寮生
強化部では試合に向けて忙しくしている寮生
まだまだコロナの脅威がある中、気分が
そこで・・・
毎年恒例の


第1弾:スイーツを配付
10月26日(水)、10月27日(木)の夕食
第2弾:ハロウィン仮装大賞開催
10/24(金)~10/31(月)9:00~17:00
開催内容 期間内に仮装をして管理人さんに

長い時を経て、ようやく七夕の願いを少しだけ叶えることができました。
人生において、短冊に書いた願いが少しでも叶えられた人は、願いの内容にもよりますが、それほど多くないように思います。
そこで、寮友会では願いが叶う貴重な体験をしてほしい想いの中、寮友会は2022年度の七夕イベントに心臓を捧げました。
以下は、願いと叶えるために実施・購入した内容です。
①風呂の掃除を増やしてほしい
⇒電動バスポリッシャー(掃除は増やせないけど少しでも楽に掃除をしてね)
②部屋の湿度が下がりますように(除湿剤ほしい・・・)
⇒備長炭ドライペット36個入(無くなったら自分たちで買ってね)
③カビがなくなりますように
⇒備長炭ドライペット36個入(カビの除去は自分たちでね)
④トースターでパンが焼けますように
⇒オーブントースター(パン以外も焼けるよ!きれいに使ってね)
⑤みんなで仲良く、楽しく、生活できるようそうじなど周りをきれいにします!
⇒業務用モップ(願いではなく宣言?! トラブルは衛生管理が始まりです)
⑥トイレットペーパーがほしい
⇒トイレットペーパー段ボール1箱(寮の人気No.1の景品です)
⑦みんながルールを守って、過ごしやすい寮生活になりますように
⇒業務用モップ(過ごしやすさはルールを守って掃除からです)
⑧使った食器を必ず洗いますように
⇒食器乾燥機(食器洗わんのかーい!洗う楽しみになればいいな)
⑨廊下がきれいになりますように
⇒業務用モップ(これで廊下をきれいにしてね)
⑩靴の収納が増えますように
⇒シューズラック(少しは玄関が片付くといいな)
⑪キレイなユニットを目指す
⇒業務用モップ(少しでもお役に立てたら・・・)
⑫洗濯機のカビがなくなりますように
⇒一般棟から順に洗濯機の分解洗浄(各ユニットに反映された素晴らしい願い!)
⑬共有スペースのエアコンのリモコンが見つかりますように
⇒エアコンのリモコン(リビングギャラリー様に準備してもらいました!)
【トースターが届き 歓喜する様子】
7月10日(日)に1年生を対象とした定期テスト攻略会を実施しました!
1年生にとって初めての定期試験を迎えるため、不安払拭を目的とした相談会です。
各学科の2年生以上が相談役として参加し、学科毎に質問ブースを設けました。
1年生のみなさん、定期試験まであと少し!頑張ってください!
毎年この時期、学生寮では七夕イベントを行っています。
今年は大きく分けて2つの企画を実施しました。
1つ目の企画として、7月1日~7月7日の期間中、
各ユニットリーダーや副リーダーにお願いして、
ユニット毎の課題解決のための願いを短冊に書いてもらいました。
短冊に書いてあった各ユニットの願いは、
寮友会として、課題解決に向けて動いていきたいと思います!
7月3日(日)、学生寮の寮友会の主催で、学生寮すぐ近くの島見浜のゴミ拾いを行いました!
これは地域貢献とともに、寮生間のコミュニケーション促進を目的とした地域美化活動で、今年が初めての開催となります。
地域連携ということで、当日は新潟北ライオンズクラブの皆様にもご参加いただきました。
当日の模様をごらんください。
6月26日(日)19:00~、定期テスト攻略会~神経科学~を開催しました。